歯科知識

こども歯科、小児歯科

生え替わりについて

生え替わりは、個人差があります。

1or2年程度のズレが生じることも多々ありますので、子供さんと他の子供さんと比べて一喜一憂する必要はないと思われます。

また乳歯がむし歯になって内部の神経を消毒していたかどうか、などによっても生え替わりのタイミングがずれることもありますし、顎骨が小さいなどにより生えるべきスペースが乏しい場合も、顎骨の成長に合わせて生え替わりのタイミングがずれることがあります。

なお、過剰歯などにより永久歯の萌出が阻害されている場合もありますので、生え替わりの時期には永久歯の位置関係などをかかりつけ歯科医院でレントゲン撮影をして頂き確認して頂くことも心の安心につながります。

6歳前後の頃が、下顎の前歯の生え替わりの時期と考えられます。

乳歯から永久歯に生え替わる際に、奥歯のあたりは、乳歯の真下から次の永久歯が生えてきますので、乳歯が抜けると既に永久歯の頭が見えることがあります。

しかしながら下顎前歯部においては、乳歯の後側(奥側・舌側)から永久歯が生えてくるため、乳歯と永久歯とが前後に並んだかのような時期が生じることが多々あります。

その後、永久歯が乳歯を前方へ押しながら位置を変えて、最終的には乳歯が抜けて生え替わりが終了します。

いつまでも永久歯の前に乳歯が残っている場合は、かかりつけ歯科医院でご相談になることをお勧めいたします。

生えてまがない頃の永久歯は、摩耗していないため咬み合わせの面の溝が深いため、汚れが残りやすくむし歯になりやすいと考えられます。

また歯の表面の硬化も乏しいため虫歯菌が産生する酸に対しても弱いと考えられます。

新しい永久歯が生えたときこそ、きちんとした歯ブラシなどの口腔清掃法を学び、あるいはフッ素を応用するなどして、永久歯を守る習慣づけをする大切な時期です。

指吸い・指しゃぶりについて

指吸いや指しゃぶりについては、いろいろな考え方があるようです。

お口の中に対する影響としては、どの指をどのような咬み方をするかで変わりますが、上顎前突(出っ歯)になったり、下顎前突(受け口)になったり、開咬(上下の前歯を閉じることが出来ない)になったりする可能性があります。

乳歯列の時期、特に3歳くらいまでの指吸いや指しゃぶりについては、然程気にされる必要はないと思われます。

勿論乳歯列への影響はあり得ますが、指吸いや指しゃぶりを止めるように注意しても、子供さんの年齢的に理解は難しく、注意されたことがかえってストレスになって、指吸いや指しゃぶりが余計にひどくなることもあるようです。

5or6歳頃、永久歯への生え替わりの時期には、子供さんご本人の理解度も増しますし、特に対外的な人間関係なども含めて生活習慣が変りますので、指吸いや指しゃぶりは自然としなくなることが多いようです。

しかしながらこの時期になっても、指吸いや指しゃぶりがなかなかなおらない場合は、顎骨の発育や歯並びにも影響が出る可能性があるため、徐々に止めるようにお話をする必要があります。

頭ごなしにしかりつけるなどせず、年齢的にも理解が出来る年ですから、順序立てできちんとお話してあげてください。

-歯科知識